マサルシ 男のヨガブログ

パッとしない普通のサラリーマンだった男がヨガをしたら人生面白いことになりました。

初めてのマインドフルネス瞑想講座

f:id:otokonoyoga:20210927150628j:image

こんにちは、マサルシです。

先日、奈良ヨガ合宿でご一緒した佐々木美佳 先生とマサルシよる《初めてのマインドフルネス瞑想》(ZOOM講座)が、10月17日(日)に開催決定しました。

美佳先生はいつもヨガと真摯に向き合い、実践を続けられているとても素敵な先生です。ぜひこの機会に美佳先生を知って頂けると嬉しいです。

皆様のご参加お待ちしております!

 

⬛︎日程

10月17日(日)14:00〜15:00(15:30)

※10分前よりご入室可能

⬛︎講座概要

「健康で幸福な人生を送るために」

・瞑想の定義は広く、様々な瞑想法があります。「座って心を無にする」のが瞑想だとすると、それは非常にハードルが高く、努力をするとなかなか続かなかったり苦手意識を持ってしまいがちですが、「座る」ことだけが瞑想の姿勢ではなく、「心を無にする」ことが瞑想の目的ではないことを理解すると、もっと身近に感じるかもしれません。
マインドフルネスとは、目の前のことに集中することであり、日常生活の様々なシーンで簡単に 実践できるもの。長い歴史を経て実践されてきた瞑想は、研究を重ね、科学的にも解明された「脳のトレーニング」 であり、誰もが取り組めるシンプルな叡智です。
今回の講座はゲスト講師である佐々木美佳先生のお話と実践を交えて、マインドフルネス瞑想を気軽に体験できる講座です。

講座終了後にマサルシと美佳先生による瞑想の質疑応答や簡単な座談会もあります。この機会にマインドフルネスや瞑想に触れてみて下さい。

⬛︎講座内容

・瞑想中のプロセス

・「メタ認知」とは

・瞑想実践①「体と呼吸を整える」

・瞑想実践②「身体感覚と心」

・終了後の質疑応答と座談会

⬛︎料金

¥2,000- (税込)

マサルシZOOMヨガメンバーの方は¥500割引

※銀行振込(UFJ,ゆうちょ,伊予銀行)、もしくはクレジットカード決済可能。

※クレジットカードの場合はコチラのページから¥2,000を選んでご決済下さい。→https://otokonoyoga.hatenablog.jp/entry/2021/08/08/162508

⬛︎ご予約方法

インスタ@masaru_c888のDM、

メール(yamatomacmax08@gmail.com)、

LINE公式から→https://otokonoyoga.hatenablog.jp/entry/2021/03/14/110251

⬛︎その他

・ヨガや瞑想の知識が無くてもご参加頂けます。

・ZOOMアプリを使用しますのでお手持ちのパソコンかスマホにインストールしておいて下さい。使用に不安がある方はYoutubeなどで使い方を検索してみて下さい。

アーカイブ(後日視聴)での受講も可能です。

・お申し込み後、ZOOMのミーティングIDとパスコードを送ります。

・その他の質問はご連絡下さい。

 

⬛︎講師紹介

f:id:otokonoyoga:20210927153333j:image

講師:佐々木 美佳 

VYOM Wellness 主宰
全米ヨガアライアンス認定講師 E-RYT500
 

2004年にヨガに出会い、日本とインドでヨガの学びを深める。ヨガ講師としての活動と経験を経て、現在はインドグルガオンにて VYOM wellness Yoga & Ayurveda School を運営する。

RYT 全米ヨガアライアンス認定校として、日本人向けのヨガクラスをはじめ、RYT200/500をはじめヨガの各種コース、アーユルヴェーダコースを開講し、インドと日本との架け橋としてヨガとアーユルヴェーダの普及に努める。

現在は、心と体、社会的な健康「Well-being」を目指し、自分自身のマインドフルネス瞑想の実践と学びの取組とビジネスパーソン向けのセミナーなどを開催する。

保有資格>

全⽶ヨガアライアンス協会認定(RYT200/500)修了
日本総合ヨガ普及協会 養成講座 修了
アシュタンガヨガヴィンヤサ TTC 修了
産前産後ヨガ養成コース 修了
ヨーガセラピスト YIC ヨーガ教師養成講座 修了
Hatha Yoga Course 修了
Yoga therapy counselor Course 修了 
Elements Ayurveda Clinic にて 100 時間コース 修了
Vedic Healers Ayurveda Clinic にて 50 時間コース 修了

 

⬛︎マサルシよりひと言

瞑想と言ってもジャンルが沢山あり、どれが正解なのかよく分からないと思われる方、沢山いらっしゃると思いますが、「自分に合った方法を見つける」と、練習面はこれに尽きます。

アーサナも、アライメントは流派や指導者によって様々な違いがあり、盲目的に全てに従っていては矛盾しか生まれないでしょう。しかし、多くを「知る」ことは悪いことではありません。むしろ選択肢が増え、自分に合った方法が見出せることもあります。このように瞑想も、いろんなアプローチや、いろんな指導者から学んでみて、「今の自分にしっくり来るものを探す」ことが大切だと思います。僕には僕の言い方、美佳先生には美佳先生の言い方があり、自分の考えに近い「知」に触れることが大切です。

瞑想に興味がある方、自分の心に興味がある方は是非この機会にご参加下さいませ🙇🏻‍♂️

内なる瞑想の旅。楽しみましょう。

 

 

マサル