マサルシ 男のヨガブログ

パッとしない普通のサラリーマンだった男がヨガをしたら人生面白いことになりました。

ぶらり京都と座禅体験

明けましておめでとうございます。

2019年も、ヨガとマサルシを宜しくお願い致します(笑)

 

お正月は急遽、思い立ったので行ってきました。

 

マサルシ、ぶらり京都へ初詣』(笑)

 

電車に揺られて1時間、

 

京都は祇園

 

三十三間堂⬇︎

f:id:otokonoyoga:20190104025408j:image

豊国神社⬇︎

f:id:otokonoyoga:20190104025520j:image

建仁寺⬇︎

f:id:otokonoyoga:20190104025932j:image

伏見稲荷大社⬇︎

f:id:otokonoyoga:20190104030243j:image

 

などなど、

駆け足で回りましたが、とても清々しい1日になりました。

f:id:otokonoyoga:20190104023759j:image

 

そして、なにを隠そう今回の目的は、建仁寺の座禅体験だったのです。

 

ヨガでいう『瞑想』は、仏教でいう『座禅』にあたります。

 

僕がこれまでヨガを学んできて思うのは、

「ヨガの瞑想には、コレと言える答えがない」ということ。

正確には、「瞑想をする人の数だけ答えがある」とも言えると思うんです。

 

今回の座禅体験は、自分の瞑想を深める上で、何かヒントになればと思って行ってきました。

 

建仁寺両足院の副住職、伊藤東凌さんの優しい座禅指導のもと、時間にして45分くらいでしょうか。座禅を楽しんできました。

 

通された和室には小さな座布団が、ちょこんと置かれていて、座り方は基本的に自由だし、座布団の使い方も自由。お固いイメージをしていたので気が楽になりました。笑

 

他にも、座禅のやり方や、どんなことをイメージすればいいかを簡単に教えて下さったので、とてもやりやすかったです。

 

あの『木の棒』で背中を「ビシッ‼️」っと叩かれるやつは希望制でした(笑)意外。

 

まず、5分くらいの座禅をしてから1度目を明け、伊藤さんのお話が入り、そしてまた5分の座禅。と、それを3回繰り返した後に、15〜20分くらいの座禅に集中をして、最後に法話があって終わり。という流れ。

 

半眼で座禅をすると、外の世界や、全体との繋がりも感じられる分、意識がそちらに持っていかれて、難しくもあり、楽しかったです。笑

f:id:otokonoyoga:20190104035006j:image

あいにくの曇り空だったのに、終わった頃には、雲間から太陽の光が。

f:id:otokonoyoga:20190104035215j:image

清々しく、とてもいいエネルギーを頂きました。

 

副住職の伊藤さんが途中でお話しして下さった、

「近ごろのテレビのコマーシャルは『あなたにはコレが足りない』『コレがあるともっと幸せになる』などと、あたかも『今のままじゃダメですよ』と言われているようなものですよね。」

という言葉には、来ていた皆さんもウンウンと頷いていました。笑

 

まさに、です。笑

 

ヨガでいうところのサントーシャ【知足】

『足るを知る』こと。

 

すでに持っているモノって、本当は沢山あるけど、物質が溢れている現代では、なかなかそれに気付かないし、『もっと良いものを手に入れた方が幸せだ』って思い込み過ぎてるんですよね。

 

僕たちは強欲です。笑

 

でも、

どんなに高価なものを持っていても、それを持つ人の心が貧しく、不幸であれば意味が無いし、

どんなに安っぽいものでも、それを持つ人の心が満たされていれば幸せなんです。

 

問題は『外』ではなく『内』にある。

 

そこに向かって意識を進めていくのが、瞑想であり、座禅にあたるのかな。

 

そして、自分の無知に気付かされる。笑

 

何度も、何度も。

 

とても楽しい作業です。笑

 

京都で座禅が出来て、僕は今日も幸せです。

 

 

 

という僕の新春思い込み。笑